コンシーラーでも消えないひどい黒クマに悩んでいませんか?
この記事では、美容インフルエンサーここあここさん監修のもと
など、コンシーラーで消えなかった黒クマを隠す方法を徹底解説!
オレンジカラーや赤リップを使って、手軽に黒クマを隠せますよ。
※監修者はクリニック紹介部分(4章)に関与していません。
※クマを消すとはメイク効果でクマが目立たなくなることを指します。

eye’m編集部 取材ライター
戸田 沙耶
eye’m編集部のライター/26歳
日本美容外科学会会員。
青みとふくらみがあるクマが悩み。最強のコンシーラーを求めて試行錯誤し10本以上。
※本記事は2023年8月時点の情報を掲載しています。
※記事内の価格はすべて税込です。
※クマ取りの整形・レーザー治療は保険適用外・自由診療です。
※本記事内の体験談は個人の感想であり、読者に同様の効果を保証するものではありません。
※クマを消すとはメイク効果でクマが目立たなくなることを指します。
1. コンシーラーで消えない黒クマって?クマの種類と消えない原因を解説


クマには
・青クマ
・茶クマ
・黒クマ
の3種類があります。
それぞれに効果的なアイテム&メイク法がありますよ。
▼クマの種類とメイク法一覧

黒っぽいクマ=黒クマと思いがちですが、血行不良が原因の青クマでも目の下が黒っぽく見えることがあります。

コンシーラーでクマが消えなかったのはクマの種類にあった塗り方やアイテム選びができていなかったからかも?
次の章から、ひどいクマを消すメイク法を詳しくご紹介します。
「まず自分のクマの種類と原因を知りたい!」という方はこちらの記事をチェックしてくださいね。

2. コンシーラーで消えない黒クマを消すメイク5選

クマが隠せる最強のコンシーラーが知りたいですよね。
ここからはコンシーラーで消えないひどいクマを消すアイテム&メイク法5選をご紹介します。
◆コンシーラーで消えないクマを消すメイク5選
アイテム | 隠せる クマ | 特徴 | |
コンシ|ラ| | ![]() ①明るめベージュ コンシーラー | 黒クマ | ▶塗り方にコツ ▶最も手軽で基本的 |
![]() ②オレンジ コンシーラー | 青クマ | ▶青や青黒いクマに最も効果的 | |
コンシ|ラ|+α | ![]() ③赤リップ | 青クマ 黒クマ | ▶やや手間 ▶カバー力が高い |
![]() ④ハイライト | 黒クマ | ▶手軽 ▶まぶた全体がトーンアップ | |
![]() ⑤涙袋ライナー | 青クマ 茶クマ 黒クマ | ▶やや上級者向き ▶疲れ顔の印象を変えやすい |
全て編集部員が実際に試して検証しました。

コンシーラーのタイミングはファンデーションの直前です!
仕上げにパフや筆でパウダーを重ねることでヨレが防げますよ。
①【黒クマ】塗り方にコツ!明るめベージュコンシーラー

他のモデルのビフォーアフターを見る


カバー力の高いコンシーラーを薄く重ねることがポイントです!
肌よりほんの少し明るめのコンシーラーでクマをカバー。
目の下にふくらみやたるみがある黒クマタイプの方におすすめです。

コンシーラーをクマ全体に塗るのはNG!のっぺり感が出て余計にクマが目立つ原因になります。
影の一番濃いところに少量をのせ、指や筆で軽く馴染ませるイメージです。
\ おすすめのコンシーラー/ | |
---|---|
![]() | マーシュフィールド SC クリームファンデS 16 ▶2,420円(税込) ※ケース別売り ▶公式サイトを見る こってりしたテクスチャーでカバー力抜群のクリームファンデ。コンシーラーとしてピンポイント使いがおすすめ! |
![]() | ザセム カバーパーフェクション チップコンシーラー 1.25ライトベージュ ▶¥790(税込) ▶公式サイトを見る 乾くのが早く、伸びがいいので少量を手早く馴染ませましょう。ネットやLOFT、PLAZAで買えます! |

自分の肌より0.5~1.5トーン明るい色がおすすめ!ピンクベージュ系にすると今っぽいですよ。
薄く薄く重ねて、ツヤのあるヘルシーな仕上がりを目指しましょう。
②【青クマ】補色でクマを消す!オレンジコンシーラー


濃い青みに対して、補色のオレンジでクマを隠す方法です。
青っぽいor黒っぽいクマに有効な「オレンジコンシーラー」。
肌色のコンシーラーでは消えない暗い青クマを飛ばしたい方におすすめです。

クマの範囲からはみ出すと色味が浮いてしまうので塗り広げすぎないよう注意!
クマ消しで使うオレンジコンシーラーは、
・伸びがいい
・カバー力がある
の2つがとても大切です!アイテム探しが命運を分けますよ。
\ おすすめのコンシーラー/ | |
---|---|
![]() | &be ファンシーラー ▶3,850円(税込) ▶公式サイトを見る オレンジとベージュの2色セット。カバー力とよれにくさのバランスがよくおすすめ。 |
![]() | ETVOS ミネラルコンシーラーパレット ▶4,950円(税込) ▶公式サイトを見る オレンジとベージュ、明るめベージュの3色セット。クマだけでなく、ほうれい線や口元のくすみにも使えます。 |

わたしも青クマに悩むひとり。
目元のホットタオルや頭皮のマッサージでも消えない時は
・&beのファンシーラー
・visseのレッドトリックアイコンシーラー
を使用しています。
③【青クマ・黒クマ】プチプラで血色UPの赤リップメイク


コンシーラーの前に赤リップやクリームチークを重ねることで色味補正力をUPさせる方法です。
工程が多く少し手間ですが、カバー力が高いのが特徴です。

赤リップ/クリームチークは塗った直後は浮いて見えますが、少し置くと馴染みます。
厚塗り感を極力出さないために
・赤リップを目尻側に広げすぎない
・コンシーラーは薄く塗る
の2点に気を付けましょう。
\ おすすめのアイテム/ | |
---|---|
![]() | CANMAKE クリームチーク(クリアタイプ) [CL01]クリアレッドハート ▶638円(税込) ▶公式サイトを見る 濃い赤の色味がクマ消しに丁度いい。塗った直後は浮きますがすぐに馴染みます。ドラッグストアで購入可能。 |
![]() | INTEGRATE ボリュームバームリップ N OR381 ▶1,320円(税込) ▶公式サイトを見る リップ型で塗りやすい。1度塗りだと発色が足りないので、2度塗りがおすすめです。 |
![]() | ケサランパサラン アンダーアイブライトナー ▶3,300円 (税込) ▶公式サイトを見る オレンジとイエローの2色セット。2章で紹介した「&be ファンシーラー」や「ETVOS ミネラルコンシーラーパレット」でも代用可能です。 |

ひび割れや小じわへの入りこみを防ぐため、メイクの前に目元をしっかり保湿してくださいね。
④【黒クマ】影を飛ばすハイライト/アイシャドウメイク


ハイライトや明るいアイシャドウでクマの影を飛ばす方法です。
今手元にあるアイテムだけでできる手軽さが魅力。
他の方法に比べてクマの消え方自体はいまいちですが、肌がきれいに見えて目元の印象が明るくなる効果があります。

ハイライトはパウダータイプとクリームタイプどちらでもOKです。
アイシャドウで代用する場合はパールの入った白or薄ピンクを選びましょう。
\ おすすめのアイテム/ | |
---|---|
![]() | セザンヌ パールグロウハイライト 03 オーロラミント ▶660円(税込) ▶公式サイトを見る やや大き目のパールが発光します。明るめ肌~やや明るめの肌の人におすすめです。ドラッグストアで購入可能。 |
![]() | コスメデコルテ ディップイン グロウ クリームハイライター ▶3,850円(税込) ▶公式サイトを見る 発色のいいクリームハイライト。ほんの少しを取り、とんとんと指でのせるように使います。 |
![]() | CLIO プロ アイ パレット #1 SIMPLY PINK ▶3,740円 (税込) ▶公式サイトを見る 大き目ラメの薄ピンクやマットな白が入っているのでハイライト代わりに。自分に合った色を見つけられるアイシャドウパレットです。 |

ほど良いツヤ感が要。
体調や季節によって似合うハイライトの色味は変わります。
私も今はラベンダー系を使っていますが、以前はゴールド系を使っていました。日々の研究が大切です。
⑤【青クマ・茶クマ・黒クマ】クマから視線をそらす大人涙袋メイク


涙袋があることで、クマの影が紛れて疲れ顔感が和らぎます。
今回は、ギャルっぽくならない大人向けのナチュラル涙袋メイクをご紹介します。

コンシーラーでクマを隠して涙袋を作ります。
ラメを使わない涙袋メイクなのでナチュラルに仕上がります。
\ おすすめのライナー&コンシーラー/ | |
---|---|
![]() | セザンヌ 描くふたえアイライナー 10影用ブラウン ▶660円(税込) ▶公式サイトを見る 薄めに引き、綿棒でぼかすと自然な影ができます。ドラッグストアで購入可能! |
![]() | ザセム カバーパーフェクションチップコンシーラー ブライトナー ▶790円(税込) ▶公式サイトを見る 付けすぎ厳禁!ほんの少しを広げながらぼかして。ネットやLOFT、PLAZAで買えます! |

涙袋メイクについては以下の記事で詳しく解説していますよ。

▼クマにおすすめのコンシーラー一覧
横スクロールでチェックできます➡
明るめベージュコンシーラー | オレンジコンシーラー | |||
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メーカー | マーシュフィールド | ザセム | &be | ETVOS |
価格 | 2,420円(税込) ※ケース別売り | 790円(税込) | 3,850円(税込) | 4,950円(税込) |
詳細 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
▼より強力に黒クマを消すコンシーラー+αアイテム一覧
横スクロールでチェックできます➡
プチプラで血色UPの赤リップメイク | 影を飛ばすハイライト/アイシャドウメイク | クマから視線をそらす大人涙袋メイク | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メーカー | CANMAKE | INTEGRATE | ケサランパサラン | セザンヌ | コスメデコルテ | CLIO | セザンヌ | ザセム |
価格 | 638円 | 1,320円 | 3,300円 | 660円 | 3,850円 | 3,740円 | 660円 | 790円 |
詳細 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
※クマを消すとはメイク効果でクマが目立たなくなることを指します。

実際に検証した結果、編集部がおすすめするコンシーラーの種類は「クリームタイプ」です。
検証の様子は記事下部で見ることができます。
次の章では、日ごろのお手入れで黒クマの改善を目指す美容液をご紹介します。
3. 黒クマにハリを与えるケアコスメ2選

加齢や皮膚のうるおい不足によるハリの低下=黒クマの原因のひとつ。
クリームや美容液で肌にハリを与え、クマを目立たなくさせるケアをご紹介します。
▼目の下のたるみ取り化粧品チェックポイント
ポイント | 特徴 |
ハリケア成分 | 肌のハリを支えるコラーゲンやエラスチンの生成を促す成分 …ナイアシンアミド、レチノール、ビタミンC誘導体など |
黒クマ特化の 独自技術 | 黒クマを目立たなくさせる独自成分・技術 …3Dフィックス テクノロジーなど |
上記のポイントをチェックし、黒クマに集中的にアプローチできる美容液を選定しました。
◆黒クマにおすすめのクリーム・美容液
※編集部が商品を選定
画像 | 商品名 | 特徴 |
![]() | SHISEIDO ビオパフォーマンス セカンドスキン 3,850円/4回 | スキンフィルムが 物理的に目元を 引き上げ*る |
![]() | アテニア アイ リンクルセラム 3,740円/15g | しわ改善成分& 保湿成分が目元に ハリを与える |
SHISEIDO
ビオパフォーマンス セカンドスキン

ビオパフォーマンス セカンドスキン(SHISEIDO)
- アカツメクサ花エキスなどの整肌成分
- SHISEIDO独自の3Dフィックス テクノロジー
カバースキンフィルムが「第二の皮ふ」を形成。物理的に目元を引き上げ*、目の下のふくらみをカバーしてくれます。
*目の下のたるみを引き上げ:メイクアップ効果による

ビオパフォーマンス セカンドスキン | |
---|---|
メーカー | SHISEIDO(資生堂) |
価格 | トライアルセット4回分/3,850円 本品/35,200円 |
買える場所 | 資生堂公式オンラインストア デパート |
アテニア
アイ リンクルセラム


やや重めテクスチャーの目元美容液。
細く出てくるチューブタイプなので細かい部分にピンポイントで塗れます。
アイ リンクルセラム | |
---|---|
メーカー | アテニア |
価格 | 3,740円/15g(医薬部外品) |
買える場所 | アテニア公式オンラインストア デパート |

ここまでコンシーラーで消えない黒クマの対処法をご紹介してきましたが、それでも消えないクマは医療の力に頼るという選択肢もあります。
次の章では、医療機関でできる黒クマ取りをご紹介します。
4. どうしても消えない生まれつきの黒クマはクリニックで治療

遺伝や加齢が原因の黒クマなど、自宅のケアだけではどうしても消えないクマも。
この章ではクリニックでできるクマ治療を解説していきます。

美容外科でできるクマ取りは注射と外科手術(切らないクマ取り)の2種類です。
▼クマ取りの方法2つ
方法 | ![]() | |
有効な クマ | 青クマ・黒クマ(軽度) | 黒クマ |
費用 | 約20万円 | 約30万円 |
ダウン タイム | 約1週間 | 約2~3週間 |
持ち | ~約10年 | 半永久的に持続 |
メリット | ◎切らずに治療ができる ◎ダウンタイムが短い | ◎黒クマを改善できる ◎効果が半永久的 |
デメリット | ▲~10年で再発する ▲黒クマの治療は難しい | ▲ダウンタイムが長い ▲費用が高い ▲取りすぎると凹む |
施術別のビフォーアフターも見てみましょう。
▼クマ取り注射&外科手術のビフォーアフター

症例の詳細を見る!
脱脂手術:【施術詳細】下まぶたの裏側を1cmほど切開し、余分な脂肪を取り除く施術です。目の下のふくらみが目立つ、疲れて見える、クマのように見えるという状態を解消します。【料金】324,750円(ブロック麻酔・笑気麻酔追加)【リスク】まぶたの裏側を切開するので傷跡は外からはわかりません。腫れは数日~1週間でほぼ落ち着きますが、より自然な仕上がりとなるまでに1ヶ月ほど要します。【治療院】TCB銀座有楽町院 0120-197-250
注射:【施術詳細】リジュランi(サーモン注射)【施術院】湘南美容外科(0120-489-100)【施術総額】30,350円【リスク】疼痛・腫れ・内出血・血管閉塞・アレルギー・感染・硬結を生じる可能性があります。
外科手術は「切らないクマ取り(下眼瞼脱脂術)」が主流。
肌表面を切らず下まぶたの裏から脂肪を取るので、傷跡は残りません。
▼クマ取り整形がおすすめのクリニック3選
横スクロールで詳細をチェックできます➡
クリニック | おすすめ ポイント | 注射プラン | 外科手術プラン | 所在地 |
①水の森美容外科![]() | 黒クマに悩む方に おすすめ ▶公式サイトを見る | ヒアルロン酸 ¥61,600 | 下眼瞼脱脂 ¥214,500 | 新宿 大阪 名古屋 福岡 など全国5院 |
②TAクリニック![]() | モニター割がお得 ▶公式サイトを見る | 真皮線維芽細胞療法 ¥423,500 | 下眼瞼脱脂法 ¥198,000 | 新宿 大阪 福岡 など全国9院 |
③湘南美容クリニック![]() | 価格を抑えたい方に おすすめ ▶公式サイトを見る | PRP皮膚再生療法 ¥260,000 リジュランi ¥30,350/回 (3~4回の施術) | 切らないクマ・ たるみ取り ¥90,400 ※8月31日までの施術限定 | 新宿 大阪 福岡 など国内外145院 |
目の下のクマ取り整形についてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてくださいね。

5. コンシーラーで消えない黒クマに関する疑問Q&A
最後に、コンシーラーで消えない黒クマに関するあれこれについてQ&A形式でご紹介します!
気になる項目からチェックしてくださいね。
Q1. コンシーラーはリキッド、スティック、クリームどれがいい?


A. イチオシはクリームです。
よく動き、乾燥しやすい目元に使うコンシーラーはカバー力とよれにくさのバランスが大切!
そこで今回、実際に3種類のコンシーラーのカバー力とよれにくさを比較しました。

検証アイテムの詳細を見る!
@コスメ「スーパー・ドラッグ部門」のランキング上位からアイテムを選定。
リキッド:the SAEM CPチップコンシーラー(858円)
スティック:TIRTIRTIRTIR MASK FIT ALL-COVER DUAL CONCEALER(1,815円)
クリーム:ヴィセ リシェ レッドトリック アイコンシーラー(1,210円)

リキッドはプチプラが多く、クリームはデパコスが多めです。
- 価格重視の方 ➡ リキッド
- よれにくさ重視の方 ➡ スティック
- カバー力とよれにくさのバランス重視の方 ➡ クリーム
で選ぶのがおすすめです。
Q2. クマにコンシーラーを使うと余計目立つ?


A. 適切な使い方ができていないのかもしれません。
コンシーラーの使い方によってクマが余計に目立つことがあります。
クマが余計に目立つNGメイク
- 硬すぎるコンシーラーを使う
- 目まわりの保湿を十分にしない
- コンシーラーで下まぶた全体を塗りつぶす
コンシーラーはクマの境目にちょこっと塗るのが基本!
塗る範囲を間違えるとのっぺりとした顔になり、クマが余計に目立つので気を付けましょう。
Q3. 茶クマには何色のコンシーラーがいい?


A. イエロー系のコンシーラーがおすすめです。
茶クマは目のまわり一帯がくすんでいるのが特徴。
イエローコンシーラーを薄くぬり色味を補正しましょう。
茶クマを隠すコンシーラーの使い方
- 化粧下地を塗る
- コンシーラーを指orチップでくすみに点塗りする
- 小筆で馴染ませる
- 肌色に合ったファンデーションを薄く重ねる
目の際は小じわが多く乾燥しがち。
硬いテクスチャーのコンシーラーだとひび割れてしまうので、やわらかめを選んでくださいね。

茶クマの原因は摩擦やメイク残りによる色素沈着。
保湿をはじめとしたスキンケアを丁寧に行うことも大切です。

6. まとめ
最後にコンシーラーで消えない黒クマを消す方法を振り返りましょう。
◆コンシーラーで消えないクマを消すメイク法5選
アイテム | 隠せる クマ | 特徴 | |
コンシ|ラ| | ![]() ①明るめベージュ コンシーラー | 黒クマ | ▶塗り方にコツ ▶最も手軽で基本的 |
![]() ②オレンジ コンシーラー | 青クマ | ▶青や青黒いクマに最も効果的 | |
コンシ|ラ|+α | ![]() ③赤リップ | 青クマ 黒クマ | ▶やや手間 ▶カバー力が高い |
![]() ④ハイライト | 黒クマ | ▶手軽 ▶まぶた全体がトーンアップ | |
![]() ⑤涙袋ライナー | 青クマ 茶クマ 黒クマ | ▶やや上級者向き ▶疲れ顔の印象を変えやすい |
自分に合った方法で、老け顔の悩みから解放されてくださいね。
また、クマ・たるみ取りがおすすめのクリニックは以下の記事でも紹介していますよ。
さらに魅力的な目元を目指す方は、涙袋のヒアルロン酸注入や二重整形を解説している記事もぜひチェックしてくださいね。



▼参考文献
・日本美容外科学会(JSAPS)
・日本形成外科学会
・公益社団法人日本美容医療協会
・厚生労働省
「医療法における病院等の広告規制について」
・近藤 昭二(2022)
見た目の抗加齢医療の現況と実際~健康的に美しく歳を重ねるためのサポートとしての美容医療~信州医学雑誌70 巻 2 号 p. 69-80
・保阪善昭著『美容外科手術 受ける前に絶対読む本』法研,2020
・皆川浩 編『専門医が教える若返り整形』ごま書房, 2005.10
・松本 雅之, 小林 紀子, 保科 蔵, 新井 清一(2000年)「“くま” 発生要因に関する研究」日本化粧品技術者会誌34 巻2 号p.152-159