二重整形の埋没法をしてみたいけど、すぐとれると聞いて悩んでいませんか?
そこでeye’m編集部が、
・埋没法の持続期間&とれる確率
・埋没法の糸が取れやすい人の特徴
…に加えて埋没法がとれる前兆や感覚をご紹介!
今回は二重整形に詳しい美容外科医・河合先生に監修・解説*して頂きました。
▶記事後半では二重整形の埋没法がおすすめのクリニック3選をご紹介しています。
*医師はクリニック選定・紹介部分(6章)に関与していません。
*本記事で紹介しているクリニックまたは商品等にはPRを含みます。

eye’m編集部 ライター
豊橋 なつき
マスク生活のせいで強調される、目元のたるみや左右差が悩み。
*本記事は2023年9月時点の情報を掲載しています。
*価格はすべて税込です。
*二重整形は基本的に自由診療・保険適用外です。
*本記事内の体験談は個人の感想であり、万人に同様の症状や効果があるわけではありません。
1.二重整形の埋没法はどれくらい持つ?持続期間と糸がとれる確率

埋没法は切らずに糸を結んで二重をつくる施術。
ダウンタイムが短く手軽にできますが、メスを使う切開法と違って半永久的に二重がキープできるわけではありません。

埋没法の持続期間は3~5年程度。ですが個人差があり、半年でとれる人から10年以上とれない人までさまざまです。
実際はみんなが”どのくらいの確率で糸がとれたか”気になりますよね!
そこでeye’m編集部が、二重整形の埋没法をした女性56名にアンケートを実施しました。
▼埋没法の糸がとれる確率

アンケートの詳細を見る
・実施期間:2022年6月13日~2022年6月20日
・調査方法:インターネット調査
・回答人数:56人
・回答対象者:二重整形の埋没法を受けた20~40代女性
「二重を維持できている」と答えた人は64%と多数。
「とれた」「線が薄れてきた」と回答した人は合計35%!うち”1~2年“でとれた人が半数以上いました。
埋没法がとれた人の口コミを見る

2年経たずに片方の糸がとれました。6点留めなら大丈夫と言われていたのでショックでした。

埋没をして半年ほどでとれてしまいました。再手術をしてもまたすぐに戻ったので残念です。
2.埋没法の糸がとれやすい人の特徴

なぜ埋没法の持続期間には、個人差があるのでしょうか。

ここでは埋没法がとれやすい人の特徴を解説していきます!
埋没法が取れやすい人の特徴
ぜひ参考にしてくださいね。
特徴①まぶたが厚い


まぶたが厚い人は、埋没法がとれる可能性が高いです。
まぶたの中の組織が多いため、糸で組織を支えきれず二重がとれることがあります。
生まれつきの人だけでなく、
- 成長期
- 最近体重が増えた
など体格に変化がある人も、まぶたが厚くなりやすいので注意しましょう。
特徴②眼瞼下垂で目が開きづらい


まぶたが垂れ下がり見えづらくなる眼瞼下垂の人も、埋没法がとれる場合があります。
眼瞼下垂の人は、切開法でまぶたの”挙筋腱膜“という筋肉を短縮し目の開きを良くする施術を受けるのがベター。
埋没法だけでは、
- 余計に目の開きが悪くなる
- 二重を維持しにくい
といったリスクがあるんです。

目元に悩んでいる人で、
・おでこにシワができる
・目と眉の間が広い
・眠そうに見える
といった特徴があれば眼瞼下垂の可能性がありますよ。
眼瞼下垂かも?と思ったら、カウンセリングで医師に相談してみてくださいね。
特徴③まぶたを擦る癖がある


まぶたを擦る癖がある人は、摩擦や刺激で糸が緩んでしまうことがあります。
目元を何度も擦ると、まぶたの皮膚や組織に留めてあった糸の位置がズレてしまうことが。
また擦るだけでなく、次のような行動にも注意しましょう。
まぶたに負担をかける行動
- アイメイク
…アイプチをくり返す、シャドウを強く重ねる - 目元のマッサージ
…強く引っ張る、指圧する - 洗顔やクレンジング
…ゴシゴシ擦る、毎日ピーリングする
1~2回擦った程度で糸がすぐにとれることはありませんが、過度なお手入れはNG。
普段からまぶたを擦らない・触らないことを意識するのがポイントです!
特徴④広い二重幅を希望する


施術で広い二重幅を希望すると、二重がとれやすくなってしまいますよ。
広い二重幅を希望した場合、まぶたの上部に糸を結びつける必要があります。
まぶたの上部は脂肪や組織が多く、厚みがあるので糸が取れやすくなるんです。

目を大きく見せる方法は二重幅を広くする以外にもあります。
・まぶたの脂肪取り
・目頭切開
などを組み合わせて、目のバランスを考えた施術を検討するのも手です。
埋没法以外の二重術についてもっと知りたい方は、記事下部もご覧ください。
▸埋没法と切開法はどっちがいい?で詳しく解説!
3.埋没法の糸がとれる前兆や感覚は?

手術から半年以上経った後に、まぶたに変化があったら埋没法がとれかけているサインかも…。
埋没法がとれていないか不安な人は、以下のポイントをチェックしてみてくださいね!
▼埋没法がとれる前兆&とれかけのサイン
![]() | 二重幅が狭くなる |
![]() | 二重ラインが不安定 (浅くなる・たまに消える) |
![]() | ラインが増えて三重になる |
![]() | 目のゴロゴロ感を感じる |
埋没法がとれた感覚は片方の目だけに現れることも。
少しでも違和感を感じたら早めにクリニックに相談しましょう!

◆とれかけの時にやってはいけないことって?
埋没法がとれかけている時にアイプチをする・洗顔でゴシゴシ洗うなど、まぶたの刺激になる行動はNGです!
なお埋没法がとれかけているけど、
「どうしても復活させたい!」
「二重ラインの癖をつけたい…」
という人は、記事下部のセルフケアで二重になれるの?もぜひご覧ください。

4.埋没法の糸を長持ちさせるコツ!簡単にできる対策

せっかく二重整形するなら、なるべく長持ちさせたいですよね。

ここからは埋没法の糸を長持ちさせるコツをご紹介します!
二重を長持ちさせるコツ
ぜひ実践してみてくださいね。
コツ①:幅の狭い二重幅を希望する

まずは幅の狭い二重を希望するのがポイント。

二重の形は主に“4種類“あると言われており、希望するデザインによってとれやすさが異なります。
▼二重の主な種類
奥二重型 | 末広型 |
![]() | ![]() |
幅の狭い平行型 | 幅の広い平行型 |
![]() | ![]() |
上記の中でも、
- 奥二重型
- 末広型
- 幅の狭い平行型
を選ぶと、より自然でとれにくい二重に!
カウンセリングで二重の希望を伝えることができるので、施術前に医師に相談してみましょう。

コツ②:留める糸の数を増やす

留める糸の数が多いほど、埋没法がとれにくいと言われています。

1本とれても他の糸が残ることがあり、留める糸は多いほうが二重を持続しやすいんです。
▼留める糸の数の特徴

ただし糸の数が増えるほど腫れのリスクも高まります。
まぶたの厚みによっても理想の数が変わってきますので、施術選びは医師と相談のうえ慎重に行いましょう。

◆ 糸の”線留め”もおすすめ!
さらに二重のライン上に途切れることなく糸を通す”線留め“もおすすめです!まぶたに縫い付けるようにしっかり固定するので、点留めよりも取りにくい傾向があります。

コツ③:医師の実績や経歴をチェック

二重を長持ちさせるためには、知識や経験が豊富な医師に施術してもらうことが大切。

クリニックの公式サイトなどに医師の実績などが載っているので、カウンセリング前にチェックしておくのがおすすめです。
医師のチェックポイント
- 外科系・麻酔科系の経験がある
- 日本形成外科認定の専門医である
- 美容外科のキャリアが長い(5年以上)
- SNS等に症例を掲載している
- カウンセリングの対応が丁寧
中でもカウンセリング時の対応は要チェック!
「悩みをしっかり聞いてくれるか」「高額な施術を勧めてこないか」も確認して、自分と相性ぴったりの医師を見つけましょう。

▶記事後半では二重整形の埋没法がおすすめのクリニック3選をご紹介しています。
5.埋没法の糸がとれた時の対処法は?

万が一埋没法の糸がとれてしまった時は、焦らずに正しく対処することが大切です。
そのためここからは、埋没法の糸がとれた時の対処法をご紹介します!
▼埋没法の糸が取れた時の対処法
1.まぶたの状態をチェック |
![]() まずはまぶたや眼球をチェック!もしも、 ・糸がまぶたから飛び出ている ・出血や痛みがある ・二重ラインは残っている が見られる場合は埋没法が取れた可能性があります。 |
2.保証の期間と対象をチェック |
![]() 次にクリニックの領収書等で、プランの保証の期間や対象を確認! 保証期間内➡施術院に連絡&予約 保証なし/期限切れ➡修正手術可の医院をリサーチ |
3.カウンセリングを受ける |
![]() クリニックで医師にまぶたの状態を診てもらいます。 ・糸が本当に緩んでいるか ・再手術が可能か ・どんな施術プラン(埋没・切開)にするか などを検討します。 |
4.再手術を受ける |
![]() 手術当日は局所麻酔を行い痛みを和らげてから施術! ・埋没法なら約10~20分 ・切開法なら約30分 …で施術完了です。 |
二重の再手術は回数を重ねるほどまぶたに負担がかかるため、クリニック選びは慎重に行うことが大切です。

二重の修正手術(他院修正)メニューがあるなど、症例数が豊富なクリニックを選ぶのがおすすめですよ。
ただし、たくさんある美容クリニックからどれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
そこで次の章では、二重整形の埋没法がおすすめの美容クリニックをご紹介します!
6.二重整形の埋没法がおすすめのクリニック3選

ここからは、二重整形の埋没法がおすすめのクリニックをご紹介します。
大手~個人の美容クリニックまで28院を徹底調査しましたよ!
*医師はクリニック選定・紹介部分(6章)に関与していません。
調査した項目

症例
・埋没法
・まぶたの修正手術
…の症例数&デザインをリサーチ

接客・雰囲気
・カウンセリング対応
・設備や雰囲気
…を編集部員が潜入レポート!

料金プラン
・相場に見合った料金か
・割引の有無
…など料金プランを徹底比較!
調査したクリニック一覧(28院)
クリニック名 | 調査した料金プラン | |
埋没法 | 切開法 | |
SBC湘南美容クリニック | 湘南二重術 2点留め 29,800円 | 全切開法二重術 195,100円 |
共立美容外科 | 共立式二重P-PL挙筋法 66,000円 | 全切開法 330,000円 |
水の森美容クリニック | 埋没法 2点留め 65,890円 | 切開法 273,900円 |
TCB東京中央美容外科 | TCB二重術 2点留め 29,800円 | 全切開 スタンダード 83,600円 |
TAクリニック | スタンダードクイック 2点留め 12,900円 | 全切開法 328,900円 |
東京美容外科 | スタンダード 2点留め 143,000円 | 全切開 スタンダード 385,000円 |
品川美容外科 | 二重術クイック法 2点留め 19,600円 | 二重術切開法 98,000円 |
高須クリニック | 二重まぶた・埋没法 99,000円 | 切開法(全切開・ミニ切開法) 275,000円 |
聖心美容クリニック | 埋没法 2点留め法 126,500円 | 切開法(全切開・部分切開) 385,000円 |
城本クリニック | 二重埋没法 66,000円 | 切開法 275,000円 |
ガーデンクリニック | ベーシック二重術 2点留め 29,700円 | 全切開法 440,000円 |
表参道スキンクリニック | 埋没法 2点留め 80,000円 | 全切開 385,000円 |
もとび美容外科クリニック | 腫れにくい二重術 2点留め 64,900円 | 二重全切開法 348,000円 |
東京イセアクリニック | 埋没法ベーシック 99,000円 | 全切開 330,000円 |
Zetith Beauty Clinic | 二重埋没法 クロス 176,000円 | 全切開式たるみ取り二重術 550,000円 |
プライベートスキンクリニック | 二重埋没法 2点留め 43,780円 | 二重全切開法 330,000円 |
東京形成美容外科 | ナチュラルクイック法 2点 41,800円二重切開法 | 二重切開法 スタンダード法 82,500円 |
ハナビューティークリニック | 埋没2針 118,000円 | 二重全切開法 328,000円 |
ヴィーナスビューティークリニック | 2針固定 165,000円 | 全切開法 330,000円 |
A CLINIC | スタンダード 2点留め 107,800円 | スタンダード ベーシック 437,800円 |
ウィクリニック | 二重埋没(3点法) 110,000円 | 二重切開 297,000円 |
リッツ美容外科 | 埋没法 SMK法 110,000円 | 全切開法 220,000円 |
アールビューティークリニック | R式クイックアイ スタンダード 80,000円 | 全切開二重術 200,000円 |
ヴェリテクリニック | 埋没法 2点固定 88,000円 | 全切開法 330,000円 |
ルラ美容クリニック | ルラ二重術 22,000円 | 二重全切開法 ナチュラル 330,000円 |
グローバルビューティークリニック | GBC腫れにくい埋没法二重術 シングル 108,000円 | 全切開二重法 360,000円 |
大塚美容形成外科・歯科 | ナチュラル埋没法 2点 92,400円 | 全切開法 341,000円 |
渋谷美容外科クリニック | 二重まぶた埋没法 2点留め 76,780円 | 二重まぶた全切開 316,250円 |
◆二重整形の埋没法がおすすめのクリニック3選
(横スクロールで詳細を確認できます➡)
クリニック名 | おすすめポイント | 埋没法 プラン*1 | 保証料金*2 | 接客 サービス |
①共立美容外科![]() | 腫れや痛みに配慮! ▶公式サイトを見る | 共立式二重P-PL挙筋法 66,000円 | 1年間:+33,000円 ※最大5年間まで追加可能 | リスク・料金の説明が 明瞭でわかりやすい。 |
②TCB東京中央美容外科![]() | リーズナブルな価格が魅力 ▶公式サイトを見る | TCB二重術 29,800円 | 不要 ※全プラン3年以上の保証付き*3 | サロンのようなお洒落な院内 悩みに合ったプラン提案あり |
③水の森美容クリニック![]() | サポート制度が充実! ▶公式サイトを見る | 埋没法 2点どめ 67,980円 | 2年間:+33,000円 5年間:+77,000円 | 30分間の丁寧なカウンセリングが嬉しい! |
画像出典一覧
・共立美容外科
・TCB東京中央美容外科
・水の森美容クリニック
二重整形の埋没法がおすすめのクリニック3選
①共立美容外科

共立美容外科は、30年以上の実績がある老舗のクリニック。
共立美容外科のおすすめPOINT
- バレにくい埋没法あり
…目を閉じた時に傷跡が目立たない術式を採用 - 腫れや痛みに配慮!
…0.3mmの極細針、局所&点眼麻酔を使用 - 予算に合わせて保証期間が選べる
…1~5年の保証期間、保証ナシも◎
中でもオリジナルの埋没法・共立式二重埋没P-PL挙筋法が人気です。
共立美容外科の症例・プラン
◆埋没法「共立式二重埋没P-PL挙筋法」 価格:66,000~242,000円(税込) |
保証期間1~5年から選べるプラン 腫れ・傷跡・痛みに配慮! ![]() 出典:共立美容外科 |
◆他院修正「埋没法によるトラブルの他院修正」 (共立式二重P-PL挙筋法) 価格:112,200円(税込・モニター価格) |
二重整形の術後の悩みに対応! ラインの形&幅を変えられる。 ![]() 出典:共立美容外科 |
施術詳細を見る
【埋没法】施術詳細:挙筋に糸を留めて二重をつくる埋没法/治療院:新宿本院(0120-500-340)/リスク:2~3日程度泣いた後のような腫れが出たり、手術後はご希望のラインより若干幅が広くなる場合があります。症例は個人差があります。
【他院修正】施術詳細:二重整形埋没法を行った目元の修正手術、目元を挙筋に糸を留めて二重をつくる埋没法/治療院:新宿本院(0120-500-340)/担当医:保坂宗孝医師/リスク:2~3日程度泣いた後のような腫れがでる可能性があります。手術後はご希望のラインより若干幅が広くなる場合があります。症例は個人差があります。
編集部がカウンセリングに行ってみた!

施術や費用の説明が手短でわかりやすかった。逆にじっくり話を聞きたい人には不向きかもしれません。
▲調査医院:渋谷院
▼詳細情報
クリニック名 | 共立美容外科 | |
医院展開 | 全国26院 ➡各院の案内を見る | |
料金 プラン* | 埋没法 共立式二重P-PL挙筋法 66,000円(税込) | 全切開法 330,000~550,000円(税込) |
カウンセリング | 初回無料 | |
予約方法 | 電話 LINE WEB | |
支払い 方法 | 口座振り込み クレジットカード 医療ローン |
二重整形の埋没法がおすすめのクリニック3選
②TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科は、お手頃価格で埋没法が受けられるクリニック。
TCB東京中央美容外科のおすすめPOINT
- TCB二重術が29,800円
…さらにLINEクーポン取得で4,800円に! - 割引キャンペーンが充実
…学割、症例モデル割、シニア割など - 全プラン3年以上の保証付き*
…糸が取れた時など万が一の診察が無料
全国に90院以上に展開!通いやすさも魅力です。
TCB東京中央美容外科の症例・プラン
◆二重整形埋没法 価格:29,800~398,000円(税込) |
“変わった”を実感できる! アイプチいらずで自信のある目元へ ![]() 出典:東京中央美容外科 |
◆その他「他院埋没法修正」 価格・症例の情報は公式HPへ |
二重幅を広くする・元に戻すなど 柔軟にデザイン修正ができる |
施術詳細を見る
【埋没法】施術詳細:医療用の特殊な糸でまぶたの皮膚と瞼板を結ぶことで二重まぶたにする施術です。/治療院:横浜駅前院(0120-427-760)担当医師:大見 貴秀 医師/リスク:腫れ・痛み・内出血:2日~2週間程度
編集部がカウンセリングに行ってみた!

院内はおしゃれでサロンに近い雰囲気。カウンセラーの方がしっかりと悩みを聞いて私に合ったプランを提案してくれました!色々なプランがあって迷うので、事前に予算を決めておくと◎。
▲調査医院:横浜西口院
▼詳細情報
クリニック名 | TCB東京中央美容外科 | |
医院展開 | 全101院 ➡各院の案内を見る | |
料金 プラン* | TCB二重術 29,800円(税込) | 全切開スタンダード 83,600円(税込) |
カウンセリング | 初回無料 | |
予約方法 | 電話 LINE WEB | |
支払い 方法 | 現金 クレジットカード デビットカード QR・バーコード決済 医療ローン |
二重整形の埋没法がおすすめのクリニック3選
③水の森美容クリニック

水の森美容クリニックは、サポート&アフターケア制度が充実したクリニック。
水の森美容クリニックのおすすめPOINT
- カウンセリングが丁寧
…30分じっくりヒアリング+シミュレーション - アフターケア(検診・処置代)が無料
…初診・再診料・医師指名料がゼロ円 - 料金体系がシンプル&明瞭
…埋没法・切開法が1種類ずつで選びやすい
「たくさんプランがあると選びきれない」「初めての二重整形で不安」と思う方におすすめです。
水の森美容クリニックの症例・プラン
◆埋没法「2点どめ」 価格:67,980円(税込) |
保証期間が2年 or 5年を選べる “瞼板”に2つの糸を線状に留めるプラン ![]() 出典:水の森美容クリニック |
◆他院修正「二重切開法」 価格:273,900円(税込) |
埋没後のとれかけた二重を修正! 半永久的な二重になれる切開法プラン ![]() 出典:水の森美容クリニック |
施術詳細を見る
【埋没法】施術詳細:瞼板に線状に2点留める埋没法。保証期間1年・5年あり/治療院:大阪院(0120-76-4909)/担当医師 金子貴則/リスク:手術当日は糸で引っ張られるような違和感やゴロゴロ感がありますが、数日程度で気にならなくなります。術後2~3日程度は泣きはらした程度の腫れがありますが、大きな腫れはございません。痛み・熱感・ゴロゴロ感・腫れは1~2週間程度で落ち着きます。
【他院修正・切開法】施術詳細:埋没法で行った二重が取れかけてラインが薄くなってきたまぶたを切開。脂肪や組織を処理して縫合/治療院:名古屋院(0120-92-2396)/担当医師 竹江渉/リスク:腫れはかなり目立ち、特に当日から翌日が最も顕著です。5日~1週間後、抜糸のため来院いただきます。1本の薄い線状の傷ですが術後2週間程度は赤みが目立ちます。1か月で腫れはだいぶ改善し、傷も白い線になります。その後、3~6ヶ月で目立たなくなります。
編集部がカウンセリングに行ってみた!

問診票記入からカウンセリング終了まで1時間以上はかかった…。でもカウンセリングではじっくり話を聞いてくれて患者思いの医院でした。
▲調査医院:東京銀座院院
▼詳細情報
クリニック名 | 水の森美容クリニック | |
医院展開 | 全国5院 ➡各院の案内を見る | |
料金 プラン* | 埋没法 67,980円(税込) | 二重切開法 273,900円(税込) |
カウンセリング | 無料 | |
予約方法 | 電話 LINE WEB | |
支払い 方法 | 現金 口座振り込み クレジットカード 医療ローン |

7.医師が解説!二重整形の気になる疑問Q&A
ここでは、医師が二重整形に関する気になる疑問を徹底解説!
気になるものからチェックしてみてくださいね。
Q1.埋没法と切開法はどっちがいい?


A.ダウンタイムを少なくしたいなら埋没法、半永久的な二重を目指すなら切開法がおすすめです。
二重整形の施術方法は「埋没法」「切開法」の2種類があります。
▼埋没法と切開法の特徴
埋没法 | 切開法 | |
仕上がり | ![]() | ![]() |
ダウン タイム | ◎1週間~1カ月 | ▲2~3か月 |
持続 | ▲2~3年 | ◎半永久的 |
料金 相場 | 約7万円 | 約30万円 |
症例の詳細を見る
埋没法:【施術詳細】埋没法 共立式P-PL挙筋法【施術院】共立美容外科 新宿院(0120-500-340)【施術総額】99,000円(手術料金66,000円,1年保証料33,000円)【リスク】2~3日程度泣いた後のような腫れがでる可能性があります。手術後はご希望のラインより若干幅が広くなる場合があります。症例は個人差があります。切開法:【施術詳細】二重まぶた・全切開法【施術院】VENUS BEAUTY CLINIC 銀座院(03-6263-8256)【施術総額】330,000円【リスク】個人差があるものの、腫れは約3~4週間程度で収まります。傷の赤みは数ヶ月で薄茶色から白っぽい線へと変化するので、傷跡は徐々に目立ちにくくなります。手術後3~4週間程ダウンタイムが発生しますが、時間経過とともに、腫れが消失します。
こうした違いを踏まえて、
・埋没法
➡安く手軽に二重になりたい人向け
・切開法
➡半永久的な二重になりたい人向け
など、それぞれに合った施術を選びましょう。

Q2.糸がとれても二重が残る人がいるって本当?


A.まぶたが薄く線がうっすらついている人は、二重ラインが残りやすいです。
そもそも二重の線は、上まぶたの皮膚が折れることで癖がつきます。
そのため、
- まぶたが薄い人
- 元から二重の線が薄くついている人
…は皮膚に折り目がつきやすく、糸がとれても二重が残りやすいんです。

◆とれかけた埋没法は復活できる?
一度緩んだ糸を自力で元に戻すことはできないので、埋没法がとれかけている状態から二重を復活させることは難しいでしょう。

Q3.セルフケアで二重になれるの?


A.アイプチ・アイテープ・筋トレなどで二重を目指すことができます。
アイプチやアイテープを使えば、いつでも手軽に二重ラインをつくれます。
また”眼輪筋を鍛えるトレーニング“もおすすめです。
▼おすすめの眼輪筋トレーニング
STEP1 | 蒸しタオルでむくみをとる …濡らしたタオルを電子レンジで約30秒温め、まぶたに1分ほど置く。 |
STEP2 | クリームを塗ってまぶたをほぐす …目尻側と目頭側を約10秒ずつ、指の腹を当てて円を描くようにくるくると動かす。 |
STEP3 | 眉下を押さえてまばたきをする …眉下の部分を人差し指でおさえたまま、目を開閉して下まぶたを持ち上げます。 ▶左右の目で5回ずつくり返すと◎ |
こうしたことを朝晩くり返して、自然な二重を目指しましょう。

Q4.埋没法をしたら30年後や老後はどうなる?


A.年齢を重ねるにつれて二重の形や長さが変わっていきます。
老化は皮膚がたるんだり脂肪がついたりするため、二重ラインに変化が現れます。
老後の二重ラインの変化
- 二重幅が狭くなる
- 形が変わる
- 浅く薄くなる
- 余計な線が増える
変化には個人差があり、10年後や30年後にどう変わっているか予想しづらい面も。
とれた時や老後のことが心配な人は、1点・2点留めなどのシンプルで修正しやすい埋没法を選ぶのがおすすめですよ。

8.まとめ
この記事では、二重埋没法の持続期間やとれる確率などをご紹介しました。
最後にもう一度、おさらいしましょう。
◆埋没法のとれやすさや長持ちのコツ
埋没法の 持続期間 | 3~5年程度 ※まぶたの状態・施術方法・医師の技術によって個人差が出る。 |
とれる 確率 | 編集部の調査では14%の確率で糸がとれた。 |
とれやすい人 の特徴 | ①まぶたが厚い ②眼瞼下垂で目が開きづらい ③まぶたを擦る癖がある ④広い二重幅を希望する |
二重を長持ちさせるコツ | ①幅の狭い二重幅を希望する ②留める糸の数を増やす ③医師の実績や経歴をチェック |
◆埋没法がおすすめの二重整形クリニック3選
(横スクロールで詳細を確認できます➡)
クリニック名 | おすすめポイント | 埋没法 プラン*1 | 保証料金*2 | 接客 サービス |
①共立美容外科![]() | 腫れや痛みに配慮! ▶公式サイトを見る | 共立式二重P-PL挙筋法 66,000円 | 1年間:+33,000円 ※最大5年間まで追加可能 | リスク・料金の説明が 明瞭でわかりやすい。 |
②TCB東京中央美容外科![]() | リーズナブルな価格が魅力 ▶公式サイトを見る | TCB二重術 29,800円 | 不要 ※全プラン3年以上の保証付き*3 | サロンのようなお洒落な院内 悩みに合ったプラン提案あり |
③水の森美容クリニック![]() | サポート制度が充実! ▶公式サイトを見る | 埋没法 2点どめ 67,980円 | 2年間:+33,000円 5年間:+77,000円 | 30分間の丁寧なカウンセリングが嬉しい! |
画像出典一覧
・共立美容外科
・TCB東京中央美容外科
・水の森美容クリニック
とれにくい埋没法を選んで二重ラインを長持ちさせましょう。
◆参考文献
・日本美容外科学会(JSAPS)
・日本美容外科学会(JSAS)
・日本形成外科学会
・公益社団法人日本美容医療協会
・厚生労働省「医療法における病院等の広告規制について」
・保阪善昭著『美容外科手術 受ける前に絶対読む本』法研,2020
・飯田秀夫 編著『顔の美容外科手術』日本医事新報社,2021
・丸山直樹著『32歳の悩める女子が美容外科医に聞いてみた「痛い?」「こわくない?」「いくらなの?」 二重まぶた・豊胸・脂肪吸引・小顔矯正・輪郭形成・刺青除去』現代書林,2019
※掲載内容は執筆時点での情報です。