末広型・平行型・奥二重・ミックス型のうち、どれが自分に似合うのか気になりますよね。
そこでeye’m編集部では美容外科医・武藤先生へ特別取材を決行!
- 二重まぶたの種類
- 似合う人の特徴
などを詳しく解説いただきました。
特徴をしっかり押さえて、自分にぴったりの二重まぶたを見つけましょう!
この記事の監修・取材協力

ジョウクリニック銀座院 院長
武藤 智香先生
日本医科大学、米国Emory大学大学院卒業後、Hawaii Department of Healthハワイ州政府にてインターン。都内複数の美容外科→銀座美容外科クリニック新宿院院長→2022年ジョウクリニック銀座院院長就任。
▶ジョウクリニックHP▶Instagram
【所属】
日本美容外科学会(JSAPS)正会員/日本美容皮膚科学会/日本麻酔科学会など※詳しいプロフィールはこちら!
\eye’m編集部員が取材しました!/

eye’mライター
杉原 真未
美容・整形ジャンルの記事を50本以上執筆したライター。美容外科専門医への取材を行い、正しい情報収集を徹底。SBC・TCB・共立など大手美容外科でカウンセリングを受け、患者視点のリアルな記事執筆を心がけている。美容外科学会一般会員|コスメコンシェルジュ
1. 二重の種類は大きく分けて末広型・平行型・奥二重が存在
さっそく、二重の種類について武藤先生にお話を伺っていきます!


そもそも二重まぶたは何種類あるのでしょうか?

大きく分けて末広型・平行型・奥二重があると言われています。
ただ一人一人の目の形によって様々な二重があるので、答えは無限大です。
▼大きく分けた二重の種類はこちら!

それぞれの特徴を、武藤先生に美容外科医の視点から解説していただきます!
◆二重まぶたの種類①:末広型二重

症例の詳細を見る
切開法:【施術詳細】二重まぶた・全切開法【施術院】VENUS BEAUTY CLINIC 銀座院(03-6263-8256)【施術総額】330,000円(モニター価格,現在の価格と異なる可能性がございます)【リスク】個人差があるものの、腫れは約3~4週間程度で収まります。傷の赤みは数ヶ月で薄茶色から白っぽい線へと変化するので、傷跡は徐々に目立ちにくくなります。手術後3~4週間程ダウンタイムが発生しますが、時間経過とともに、腫れが消失します。
末広型二重の芸能人:川口春奈さん・指原莉乃さんなど

末広型二重とは、目頭側の二重の線が蒙古ヒダに入っている二重をいいます。

よく見る二重ですよね。日本人には多いイメージです。

多い理由としては、アジア人特有の蒙古ヒダが関係しています。
蒙古ヒダとは?
蒙古ヒダとは、目頭のピンクの部分(涙丘)にかぶさっている皮膚のこと。
日本人の約70%*に蒙古ヒダがあると言われています。
※クーパービジョン「アジア人と白人の角膜トポグラフィの比較」より引用

では、末広型二重はどんな人におすすめですか?

◆末広型二重がおすすめの人は?
✓顔に幼さを残したい人
✓クリッとした可愛い目が好みな人
に末広型二重はおすすめです。
◆二重まぶたの種類②:平行型二重

平行型二重の芸能人:池田エライザさん・齋藤飛鳥さんなど

平行型二重とは、蒙古ヒダがなく(少ない)、目頭の上に二重の線があるまぶたをいいます。西洋人に多いタイプです。

末広型より目が大きく見えますね。ハーフっぽくて憧れます…!

そうですね。蒙古ヒダがないので、目の横幅も大きくなります。

平行型二重はどんな人におすすめですか?

◆平行型二重がおすすめの人は?
✓大人っぽい印象にしたい人
✓ハーフ系の目に憧れる人
といった方は平行型がおすすめです。
◆二重まぶたの種類③:奥二重

奥二重の芸能人:綾瀬はるかさん・多部未華子さんなど

奥二重は、二重の幅が狭いか被さる皮膚が多く、目を開けると線がほぼ見えなくなる二重です。

ぱっと見、一重に見える場合もありますよね。

完全に隠れるタイプと、目尻側が広がっているタイプがありますね。
一重だと思っていたら実は奥二重だった…というケースも多いです。

ではズバリ、奥二重がおすすめの人は?

◆奥二重がおすすめの人は?
✓自然で涼し気な目元がいい
✓冨永愛さん・綾瀬はるかさん系のクールな目元にしたい
といった方です。男性は一重や奥二重をキープしたいと言う方が多いですね。
◆二重まぶたの種類番外編:ミックス型二重
最後は番外編でミックス型二重をご紹介します。


ミックス型二重は、蒙古ヒダの上に二重を作ることで目頭を切らずに平行型にするデザインです。
- 蒙古ヒダの上から二重を作る
- 目頭と二重の間に縦線が入っている
- 華やかでかわいい印象になる
…などの特徴があり、二重整形で人気のデザインです。
末広型よりもはなやかですが平行型ほどくっきりしすぎないため、ノーメイクでも浮きにくいメリットもあります。

◆ミックス型二重がおすすめの人は?
✓目頭を切らずに平行二重にしたい
✓幼くかわいい印象の二重にしたい
といった方にミックス型はおすすめ!
ここで二重の種類・おすすめの人の特徴を表でまとめて見てみましょう。
二重の種類とおすすめの人
種類 | この二重がおすすめの人 |
![]() 末広型二重 | ・愛らしい印象にしたい人 ・目頭切開なしで二重になりたい人 |
![]() 平行型二重 | ・大人っぽい印象にしたい人 ・目をとにかく大きくしたい人 |
![]() 奥二重 | ・涼し気でクールな印象にしたい人 ・目の印象をさりげなく変えたい男性 |
![]() MIX型二重 | ・幼くかわいい印象にしたい人 ・目頭を切らずに平行二重にしたい人 |
以上が末広型・平行型・奥二重・ミックス型二重の特徴です。
次章では、理想の二重を手に入れる方法を詳しく解説していきます!
2. 医師が回答!理想の二重にする方法
ここでは、自分の目元を理想の二重にする方法について、武藤先生に聞いていきます!


目を二重にするおすすめの方法はありますか?

アイプチなどもありますが、美容外科医の視点で言うとやはり二重整形ですね。
埋没法と切開法があり、皮膚のたるみがない方には埋没法がおすすめです。
▶埋没法と切開法の特徴
埋没法 | 切開法 | |
施 術 | ![]() | ![]() |
特徴 | まぶたを切らないので 糸が取れると戻る | 余剰な皮膚も取れ、 まぶたが戻りにくい* |
その他 | ダウンタイムは2~3日 糸が取れる可能性がある | ダウンタイムは1~3週間 埋没法よりも安定する |
症例 | ![]() |
症例の詳細を見る
埋没法:【施術詳細】埋没法 共立式P-PL挙筋法【施術院】共立美容外科 新宿院(0120-500-340)【施術総額】99,000円(手術料金66,000円,1年保証料33,000円)【リスク】2~3日程度泣いた後のような腫れがでる可能性があります。手術後はご希望のラインより若干幅が広くなる場合があります。症例は個人差があります。/切開法:【施術詳細】二重まぶた・全切開法【施術院】VENUS BEAUTY CLINIC 銀座院(03-6263-8256)【施術総額】330,000円【リスク】個人差があるものの、腫れは約3~4週間程度で収まります。傷の赤みは数ヶ月で薄茶色から白っぽい線へと変化するので、傷跡は徐々に目立ちにくくなります。手術後3~4週間程ダウンタイムが発生しますが、時間経過とともに、腫れが消失します。

埋没法は、まぶたを切らず自然な仕上がりになります。
切開法は、メスでラインを作るので余剰な皮膚も取れ、線が安定します。

ちなみに埋没法だと平行型は難しいと聞きますが、本当ですか?

術式とデザインは関係ないです!
埋没法でも蒙古ヒダがなければ平行二重にはできますし、切開法でも蒙古ヒダがあると難しい場合があります。
切開法・埋没法については下の記事で詳しく解説しています。

![]() | 埋没法で二重が 定着する方もいます ジョウクリニック銀座院 武藤先生 | |
埋没糸が取れた後、二重が持続する方もいます。 ・まぶたが薄い ・アイプチでクセが付いている といった方に多い傾向です。 |
整形なしで二重にする方法は…?


整形以外の方法だと難しいですか?アイプチでクセづけしたりとか。

まぶたが薄い人だと可能性はあります。方法ではないんですが、年を取るとほとんどの人は二重になります。

ちなみに目元のマッサージはどうでしょう?

二重になるよりも、摩擦によるシワやたるみのリスクが高いです。
まぶたの皮膚は非常に薄いので、強い力で触るのはNGですね。
また、アイプチも長年使い続けていると、まぶたのたるみ・肥厚化*のリスクがありますよ。
※皮膚の厚みが増し、硬くなる現象
\整形なしで二重を作るコツはこちら!/

続いてはライターによる二重整形カウンセリング体験をご紹介します!
3. 平行型・末広型どっちがいい?ライターがシミュレーションを体験

この章では、ライターがカウンセリングを体験!シミュレーションの様子をご紹介します。

二重が安定しないのが悩みです。右目だけ末広二重で、左目は奥二重とか…どちらに揃えたらいいんでしょうか。

杉原さんの場合は平行二重ですね。その方が絶対いいです。
◆シミュレーションを行う武藤先生


平行型だと、目元が浮きませんか?

そうでもないですよ。実際に作るので、鏡で見てみてください。
◆平行二重の仕上がりを鏡で見るライター


あれ?思ったよりも違和感がないです。メイクを変えた?ぐらいの変化ですね。

顔全体が薄いので、平行二重にして引き締めるんです。すると、バランスが整ってすごく素敵になる。
あとは目頭切開もした方が自然です。
顔全体の印象を見た上で、より素敵になれる目元を提案してもらえました。
\シミュレーションの感想は?/

平行型は予想外でしたが、実際に見ると納得!顔が自然に垢抜ける感じで、これならアリだと思いました。
実際のカウンセリングやダウンタイムの様子は、整形経験者の体験談も参考になりますよ。
\整形アイドル轟ちゃんの体験談を見る/

\eye’m編集部員のダウンタイム経過を見る/

次章は二重整形に関するQ&Aのご紹介です!
4. 気になる疑問を深掘り!二重の種類に関するQ&A

ここまで読んできた中で、二重についてもっと知りたい!と思う方もいますよね。
そんな気になる疑問へ武藤先生にQ&A形式でお答えいただきます!
二重の種類に関するQ&A
Q1:二重と一重の仕組みの違いは?
Q2:自分に似合う二重まぶたを見つけるコツは?
Q3:埋没法で平行型二重はできない?
Q4:男性におすすめの二重の種類は?
Q5:天然二重と整形の見分けはつく?
ぜひ見たい項目からチェックしてくださいね。
Q1:二重と一重の仕組みの違いは?


A. 二重と一重の違いは、目を開くための筋肉とまぶたに癒着があるかないかで決まります。
ここで二重と一重の構造を見てみましょう。
◆二重と一重まぶたの仕組み

目の周りには目を開くための筋肉があり、まぶたと拳筋腱膜に癒着があるorないでまぶたの形が決まります。
- 癒着がある
➡目を開けた時にまぶたが引き込まれて二重になる - 癒着がない
➡まぶたが持ち上がらず、一重になる
また癒着があっても、まぶたの厚さなどで幅が狭いと奥二重になります。
Q2:自分に似合う二重まぶたを見つけるコツは?


A. 実際のところ、シミュレーションするまで似合う二重はわかりません。
同じデザインでも目元の状態によって仕上がりは異なります。
そのため、まずはシミュレーションで実際に二重を試すことが大切です。

私もシミュレーションを受けるまで平行二重は無理だと思っていました!

先ほどもお伝えしたように、杉原さんの場合は顔立ちが薄いからこそ平行型二重にする方が、印象が締まるのでおすすめですよ。
Q3:埋没法で平行型二重はできない?


A. 出来ますが、蒙古ヒダが多い方は目頭切開の追加がおすすめです。
埋没法だけで平行型二重を作ることは可能ですが、二重幅を広くしすぎないのがポイントです。
幅を広く取りすぎるとハム目になるリスクがあります。
ハム目とは?
二重の幅が食い込み、ハムのようになった状態をいいます。目の開きが悪くなる医原性眼瞼下垂もハム目の一種です。
※写真は編集部がメイクで再現したものです。
いずれも目の横幅や蒙古ヒダの量によってなりやすさは変わります。
まずは医師に相談し、シミュレーションで仕上がりを見て決めることをおすすめします。

Q4:男性におすすめの二重の種類は?


A. 男性の場合、自然な仕上がりになる奥二重や末広型二重がおすすめです。
男性の二重整形には、自然な仕上がりの奥二重や末広型二重がおすすめ。
また一重まぶたのままでも、
- 目頭・目尻切開で目をパッチリさせる
- 涙袋を注入する
…といった方法も人気です。

Q5:天然二重と整形の見分けはつく?


A. 仕上がりによっては、見分けることができます。
仕上がりが整形だとバレやすい二重まぶたの特徴は次の通りです。
- 目を閉じたとき埋没糸が透けている
- ポコッとしたしこりがある
- 二重の線がきつく食い込んでいる
- 傷跡が目立つ
また二重整形をした直後のダウンタイムは、内出血や腫れが目立つ場合もあります。
▼二重整形がバレる原因はこちらで詳しく解説!

5. まとめ

二重の種類をご紹介しましたが、いかがでしたか?ここで武藤先生にお話しいただいた内容をふり返ってみましょう!
二重の種類とおすすめの人
種類 | この二重がおすすめの人 |
![]() 末広型二重 | ・愛らしい印象にしたい人 ・目頭切開なしで二重になりたい人 |
![]() 平行型二重 | ・大人っぽい印象にしたい人 ・目をとにかく大きくしたい人 |
![]() 奥二重 | ・涼し気でクールな印象にしたい人 ・目の印象をさりげなく変えたい男性 |
![]() MIX型二重 | ・幼くかわいい印象にしたい人 ・目頭を切らずに平行二重にしたい人 |
また二重整形のシミュレーションの様子は、以下の章でご紹介しています。
▼二重整形シミュレーションの様子を解説!
平行型・末広型どっちがいい?ライターがシミュレーションを体験
シミュレーションを入念に行って、自分の顔に似合う二重まぶたを手に入れてくださいね。
また地域別のおすすめクリニックはこちらでご紹介しています。
参考文献
・日本美容外科学会(JSAPS)
・日本形成外科学会
・公益社団法人日本美容医療協会
・厚生労働省「医療法における病院等の広告規制について」
・鈴木 公啓「美容医療(美容整形およびプチ整形)に対する態度」東京未来大学研究紀要(2017年 11 巻 119-129)
・保阪善昭著『美容外科手術 受ける前に絶対読む本』法研,2020
・丸山直樹著『32歳の悩める女子が美容外科医に聞いてみた「痛い?」「こわくない?」「いくらなの?」 二重まぶた・豊胸・脂肪吸引・小顔矯正・輪郭形成・刺青除去』現代書林,2019